2019-01-01から1年間の記事一覧

おせち講座、お疲れ様でございました。

本日「開運!美味しいおせち」講座は無事に楽しく進行し、今は夕食を取ってホッとしているところ。ご参加の皆様、大変お疲れ様でございました。皆様のご尽力のお陰で、充実した良い時間をご一緒させて頂き、心から感謝しています。 今回の筑前煮は鶏の産地が…

おせち・昆布巻き焚けました。

昨日に大方の作業を済ませて、今日は少しゆっくりと、おせちの準備を進めた。昼食は近くのステーキハウスでランチを取り、今池方面で買い物も出来た。 焚き上げた昆布巻きを、チョットだけ切ってお味見すると、バイト嬢が「ハートみたい、可愛い~」と、そこ…

おせち・筑前煮の手綱こんにゃく

今日からバイト嬢がお手伝いに来て、数の子の薄皮剥き、冬菇椎茸の隠し包丁、手綱こんにゃくなど、手間の掛かる作業をコツコツと進めてくれた。お陰さまで椎茸旨味、栗きんとんは出来上がり、とても助かった。 夕食に保科先生のお店・カッタンのパンを美味し…

セッセと、月末の片付け物

本日、午後は所用で名古屋駅方面へ出掛け、ついでに買い物を済ませて千種へ戻った。その後は、ずっ~と黒豆を火に掛けながら、様々な片付け物に注力した。 具体的には使わなかった春巻き皮を焼いてセンベイにし、中途半端に残した生クリームをコーヒーに加え…

流行りもの、フルーツサンド

今日も雑事をこなしていると、夕刻にバイト嬢が立ち寄って、フルーツサンドを差し入れしてくれた。 時間の打合せだけで直ぐに彼女は帰り、これは、いつ食べたら良いのか?ボリュームがあって甘そうで、、、。せっかくなら鮮度の良いうちにと思い、夕食後のデ…

年末行事、黒豆を焚き始める

本日から黒豆をコトコト火に掛け、教室は黒豆と砂糖が合わさった独特の芳香に満ちて、数年来、今までの年末の記憶がグルグル巡り、来年のことも色々思案する。 黒豆を焚く間に母の年賀状を代筆し、とても長い間お世話になる方々にハガキ一枚でご挨拶できるな…

サイパンレモンの鉢植え

本日、午後から、あちらこちらへ買い物に出掛け、通り掛かった花屋さんの店頭に、柑橘の実を付けた鉢植えを見付けた。用を済ませてからも気になり、色々尋ねてみるとサイパンレモンという香り良く酸味のやさしい品種とのこと。 花の香りも良いらしく、来年に…

おせち講座のハラン、ご用意していますよ。

今朝は寝過ごしたけれど、車で父の仕事場だった場所へ移動し、おせちに使うハランを取り、 早めに先祖の墓参りをし、その他の自宅の雑事を順調に済ませられた。 千種へ着いて南天を花瓶に挿して、ハランを洗って拭き上げると夕刻になった。夕食を取ってから…

キッチン用・除菌スプレーで気分爽快

クスパさんのクリスマスプレゼント企画に当選し、ぽん酢セット、ふきん、ナチュラルフレーバーペーストなどを頂いた。その中で早速「ケイブランシュ」キッチン用アルコール除菌スプレーを使ってみた。 卵白由来のノロクリアプロテインが、吹きかけて5秒でウ…

楽しい、サンタの繁忙期

本日午後はチョコミントクッキーとジェノワーズを焼いて、クリスマス会の準備をし、夕刻はそれと紅茶を持って名古屋女子大・紅茶研究部へ出掛けた。 ホイップクリームと苺などを使ったデコレーションを見守り、ダージリン・ファーストフラッシュと坦洋紅茶を…

冬に嬉しい、コトコト煮物

本日「旬の野菜料理」講座は大根のベッタラ漬け、紫芋のご飯、里芋・鶏・人参・冬菇椎茸の煮物、南瓜のポタージュスープ、角麩肉巻きを実習してお持ち帰り頂いた。 大根のベッタラ漬けはパリパリした歯応えで程好い甘さ、箸休めに頂きたい美味しさ。南瓜のポ…

パワフルな印象、紫いものご飯

昨日の講座、実習中の雑談で、加齢と共に飛蚊症や耳鳴りなど、身体の変調に折り合いを付けながら、普段の食生活と軽めの運動で健康を維持しましょうと話し合った。 明日「旬の野菜料理」講座は、写真のような紫芋のご飯などを提案しますね、美味しいよ。元気…

人気の高い、ミズタコ実習

本日「旬の魚料理・応用」講座、テーマの北海道ミズタコ足は、お造り、昆布〆、タコ飯、唐揚げ、みぞれ和え、酢だこ、タコはんぺいを実習してお楽しみ頂いた。 ミズタコは独特の旨味と食感が好まれるうえ、さばく時に鱗が無くて血も出ないことが良いらしい。…

茶懐石12月実習、冬の向付・蕪蒸し

年内の日数が少なくなり、さすがに気持ちは焦り、先週「茶懐石」講座で温かなおもてなし料理の提案をしておきながら、それは申し訳ないけれど時間と気持ちの余裕が必要と思う。 どなた様も色んなことを今年中に済ませたいお気持ちのようで、平常よりも忙しく…

心を込めて、冬は温かなおもてなし料理

本日「茶懐石」講座は、夜咄や年忘れの茶事などのご参考になるよう向付は温かい蕪蒸し、煮物椀は鯛蕎麦巻き、焼き物は富有柿味噌焼き、預け鉢に鴨叩き寄せ・半月大根・糸人参、箸洗いは南瓜の種、八寸は牡蠣旨煮・のし梅博多押しを実習してお楽しみ頂いた。 …

浦村の牡蠣、美味しく焚けました。

今朝は買い物に出掛け、講座食材を揃え、顔馴染みの方に出会って食材の入手情報などを教えて頂き、参考になった。 今年の10月末で鮮魚店などが入居していたビルの一つが解体され、移転されたお店の行方を知らず、その中で浦村と桃取の牡蠣を分けて頂いてい…

ふっくら肉厚、冬菇椎茸

12月茶懐石講座の準備をする合間に、先月に実習してベランダに吊るした柚餅子の状態を確認した。今のところ暖かい日が多く、例年よりも乾きが遅いように感じられ、皆さんにもお尋ねしようと思う。 連絡が取れず、気になっていたN氏から入院していると電話…

皮もパリパリ美味しい、新巻鮭

本日「旬の魚料理」講座・テーマの新巻鮭は、和風マリネ、シチュー、フリカケ、かまぼこ、皮のせんべいを提案してお楽しみ頂いた。ご用意した試食のうち、氷頭のおろし和えをお出しすることを、忘れてしまい申し訳なかった。 忘れることが増えてきて、信用度…

おせち、縁起担ぎのタケノコ

今朝もおせち食材、塩数の子、削り節などを買い求め、午後は明日の講座準備や雑事で時間が過ぎた。毎年の12月、こんなに早く、日にちが過ぎたかなぁ、、、。 明日「旬の魚料理」講座は、新巻鮭の実習を予定しています。ご参加予定の皆様、お車の運転などに…

止められない美味しさ、田作りナッツ

今日のお昼は行きたかったお店でランチを楽しませて頂いた。細やかな気遣いのある優しい料理に、ホッとしたような気持ちになった。 一旦千種へ戻り、今池方面へ出掛け、消耗品などを買い求めた。街はなんとなく人出が増えているような、12月らしい様子に感…

おせち・昆布巻きの試作

今朝はおせち食材の一部、冬菇椎茸、田作り、皮むき胡麻、牛肉などを買い求め、松竹梅の飾り麩を注文した。もう少し揃えたい気持ちはありながら、両手いっぱいになり諦めた。 千種へ戻って早速、田作りを炒って味見し、夕刻は気になっていた昆布巻きを試作し…

食用菊を育ててみたい。

先月、ご近所さんから頂いた食用菊を酢漬けにしたら美味しくて、クコの実と合わせたお茶は目の疲れが和らいで気分が良かった。黄色で、売られているものよりも小ぶりで、ほんのりと甘く、柔らかな香りだった。 だんだんと我が家でも育てたい気持ちになり、品…

仕込んだ味噌の様子、見てね。

今朝から四日市へ出講し、お昼は実習レストランで中華ランチを楽しませて頂いた。大根餅の揚げ春巻き、ブリ照り焼き、叉焼と薬味の蒸しパン包み、ミニラーメン、葉物野菜のミルク煮、デザートのプリン、プーアル茶に大満足。残念ながら、撮り忘れて写真は無…

圧力鍋・ゴムパッキングの新調

先週に注文した圧力鍋のゴムパッキングが届き、早速、取り換えて使ってみた。特に良くなったと感じられないが、消耗品なので新調して良かったと思いたい。 そろそろ、おせち食材の手配をしようと、今までの記録を見ると冬菇椎茸などは11月上旬から購入を始…

クルクル~楽しいよ、クレープ

本日、クレープを焼いて、カスタードクリームを焚き、ポテトサラダを作り、イチゴとバナナとキウィフルーツを切り分けて、生クリームを泡立て、それらを持って名古屋女子大・紅茶研究部の活動へ出掛けた。 皆で好きなようにクレープを巻いて、ニルギリのスト…

自家製味噌の仕込み、ユルユルと発酵を待ちましょう。

本日「旬の野菜料理」講座は、味噌仕込みと自家製味噌を使った料理を実習して、お持ち帰り頂いた。大豆と麹と塩の分量は、家庭で失敗なく美味しく出来上がるレシピを提案し、このブログでも途中経過をお知らせするつもりです、ご覧くださいね。発酵するまで…

パリパリ~、キンピラ牛蒡で腸の働きを整えましょう。

キンピラ牛蒡の写真って難しいね~、色は土色に近く、形はバラバラと頼りない。けれどお味は良くて、お弁当のオカズにもお勧めしたく、明日「旬の野菜料理」講座で実習します。 味噌を仕込む準備は整い、発酵ものは楽しくてワクワクするような気分。ご参加の…

モヤモヤしたら、ハーブティー

今朝から四日市へ出講し、午後に千種へ戻り、遅めの昼食を取って間もなく、所用に出掛けた。複数の用事を済ませて夕刻になると、とてもお腹が空いて夕食をたっぷり頂いた。 ボーっとしてニュースを見ながら、学生との会話を思い出したり、名古屋の地下鉄車輌…

12月の体験講座日程を更新しました。

青ネギ、白ネギ、軟白ネギ、万能ねぎ、九条ネギなど、この地域で一般的に使われるネギのうちで、冬の一本ネギ・高山ネギや下仁田ネギは煮込むと美味しく、これからが旬。 今朝は青果店で写真の下仁田ネギを買い求め、試作をすると予想したような味にならず、…

寒くなったらお勧め、白ネギのミルクスープ

5月下旬と6月上旬に漬けたラッキョウは10月くらいから味が落ち着き、食べ頃になっていて、その前は強い香りが冷蔵庫に充満していた。 パリパリとした歯ごたえで美味しいが、出来上がるまでは盛り上がりの無い作業と思う。梅漬けなら、まず梅の芳香を楽し…