2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ビックリ!開いた、ティーポットの蓋

今年は元旦から震災が起こるなど、大変な新年になった。何の根拠もないけれど、個人的にも大きな変化があるかもしれないような気持ちになり、放置していたものなどを片付けようと思った。何年前か忘れてしまった随分前に、友人Y子ちゃん家族の転勤地、福岡…

大豆・小豆・レンズ豆

今朝から四日市へ出講し、年末年始の休暇もあり1か月以上振りに若者たちと交流した。お正月に成人式と作品展など行事が続いて、華やかで賑わった暮らしだったと思う。卒業後の進路は決まり、新しい生活が心待ちな様子が伝わってきた。なんて表現したら良い…

ハーブティー・菊花・クコ・レモングラス・ベルベーヌ

今朝から良く晴れて、テーブルクロスを洗ってベランダに干した。7割くらい乾いたところでアイロンを掛けると皺が伸びやすく、そのつもりが、予想外に早くすっかり乾いた。お陰でアイロンを高温にしても皺が伸びにくく時間が掛かってしまった。その後は2~…

夕食のおかず・人参キンピラ

本日は自宅の所用に時間を掛けて、夕食は作り置きしたジャガ芋サラダと人参のキンピラ、塩胡椒と実山椒風味で肉を焼いて、冷凍しておいた玄米豆ご飯を温めて、アッサムのミルクティーを添えて頂いた。作り置きのおかずや冷凍は、余裕のある時と足りない時の…

解体・掃除前の自然薯

本日は晴れて有難く、色んなことを順調に進められた。野菜とお米の料理を3品試作したところ、どれも悪くないお味に仕上がった。講座で提案し実習するのは、もう少し考えたい。簡単な調理で美味しいのは理想的、けれど手間を掛けた分は美味しさが増す食材も…

2月の体験講座日程を更新しました。

本日は風も吹いて、柔らかそうな雪が舞い、静かな寒さだった。出掛ける予定を止めて、終日コツコツと雑事をこなした。ホームページを少し修正し、2月の体験講座日程を更新しました。新しいご縁がありますように、よろしくお願い致します。https://flush91ch…

里の幸・自然薯の揚げ物

古い時代の地元正月は、二日に朝風呂と自然薯のとろろ汁を頂く習慣があった。朝風呂の由来は素朴な暮らしの贅沢だったと思われて、自然薯は山の土から掘り出す大変さと、独特な粘りと香りがご馳走だったと想像する。自然薯は大和芋や長芋に比べて細く、しか…

旬の野菜料理講座・1月実習・柚子大根

先週金曜日はブログ投稿を飛ばしてしまい、失礼しました。本日午後の打ち合わせは、課題を残したままでも、ボチボチと順調だったように思われた。時間は限られる為、今は良しとしたい。その後は今池方面へ出掛けて、郵便局で所用を済ませ、ドラッグストアー…

旬の野菜料理講座・1月実習・虎豆・金時豆のご飯・他

本日「旬の野菜料理」講座は虎豆と金時豆のご飯、下仁田ネギと鶏の汁・西京味噌仕立て、3種大根の柚子大根、イカシュウマイ、大根切干しと黒豆の和え物を実習してお持ち帰り頂いた。コトコト焚いた下仁田ネギは甘く、冬に味わいたい汁物。大根切干しと黒豆…

ありがたい、暖かな冬の日差し

昨日「旬の魚料理・応用」講座実習のアオリイカは個性的で調理が楽しく、美味しさを堪能した。本日午前は肝和えと生姜醤油和えを作ってレシピを入力した。それについては来月、皆様にお伝えしたい。午後は明日「旬の野菜料理」講座の準備を進めた。今月は温…

旬の魚料理・応用講座・1月実習・アオリイカ

お陰様で本日、立派なアオリイカが届き、お造り、焼き物、サラダ仕立て、炊き込みご飯を提案し、太巻き寿司もお楽しみ頂いた。モチモチした甘い身は、やっぱり、お造りが一番のお勧め。コリコリっとしたエンペラも美味しい。アオリイカの、やや張り出し気味…

茶懐石講座1月実習・煮物椀・鮃道明寺蒸し

15日は紅茶研へ出掛けて、戻りが遅くなり、バタバタッとしているうちにブログ更新を飛ばしてしまい、失礼しました。火曜、本日16日「旬の魚料理・応用」講座はイカの王様と言われる、アオリイカ実習を予定しています。新年から王様、楽しみにしてお越し…

茶懐石講座2024年1月実習・初釜の点心

本日、茶懐石講座は向付に鯛昆布〆に千社登と鶏冠海苔を添えて、煮物椀は鮃道明寺蒸し、焼き物は鰤祐庵焼き、焚合せは才巻海老と冬菇椎茸旨煮、お菜に酢蓮根、祝い肴は数の子醤油漬け、慈姑甘煮、田作り、物相に魁ご飯を実習してお楽しみ頂いた。昨日焚いて…

初釜・鏡開き・ぜんざい・思い出色々

お稽古に通っていた頃の初釜は毎年大よそ、成人式辺りの日曜日と決まっていて、鏡餅のおさがりで、ぜんざいもご馳走になった。歳を重ねると、些細なことが懐かしく有難く思い出されて、明日と明後日の茶懐石講座は和菓子の代わりに、ぜんざいをお楽しみ頂こ…

今季の柚餅子・吊るして約30日

本日、今月の茶懐石講座実習内容をまとめ、初釜の参考にして頂けるようにご用意するつもり。例年のように数の子、慈姑、萵苣董など、平生にあまり使わないような食材を取り合わせて、点心に盛り付けたい。盛り付けの講習もしたいけれど、それをする時間は足…

旬の魚料理講座・1月実習・天然ヒラメ

お陰様で本日、立派なサイズの天然ヒラメが届き、お造り、昆布〆、手まり寿司、サラダ仕立てを提案し、アラはダシをとって冬の根菜類と合わせて西京味噌仕立てにし、肝もポン酢でお楽しみ頂いた。鱗のすき取りに時間は掛ったけれど、皆様とても丁寧に五枚に…

2024年の始まりに、コンニャクの花咲きました!

能登半島地震の犠牲になられた方々にお悔やみ申し上げ、被災地の不自由な生活に穏やかさが戻ることを願っております。大変な年明けですが、千種教室は写真のようにコンニャクの花が咲き、全長116㎝になりました。こんな珍しい花を見られ、2024年は何…