2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ふりかけ、海老もあります。

本日「旬の野菜料理」講座は袱紗寿司、菜の花からし和え、牛蒡と鶏の炒め物、柔らかいハンバーグ、トマトと若布の卵スープを実習した。 袱紗寿司は薄焼き卵に手間取ったけれど、ひな祭りを連想するような綺麗な姿で、ハンバーグはカロリーを抑えながら、食べ…

冷めてもふっくら、脂っぽくないハンバーグ

明日「旬の野菜料理」講座は、袱紗寿司の実習を予定し、只今冬菇椎茸をコトコト焚いているところ。その他に菜の花からし和え、キンピラ牛蒡などを作ります。 はんぺいのようにも見える、このところ試作していたお弁当にお勧めしたいハンバーグも実習します。…

我が家の、ご飯のお供、海苔の佃煮

月末の雑事をこなし、4月からの講座日程をザックリ考え、息抜きに海苔の佃煮を作って試食するなど、穏やかな一日だった。 海苔の佃煮、チョッとあればご飯が進むね。作るのは簡単過ぎて、提案するほどでも無くて、、、地味だけど美味しいよ。 冷蔵庫にあり…

出来たよ、くちこ、美味しい。

先週19日「旬の魚料理・応用」講座で実習したナマコから、取り出した卵巣を乾燥させて出来た「くちこ」。磯の香り高く、ホヤ燻製にも似た珍味、捨てないで良かった美味しい。 写真は1尾分で、サイズ比較に大豆を置いてみた。ご参加の皆様、お味見の為に3…

3月の体験講座日程を更新しました。

本日午後はお弁当のおかずに良さそうなキンピラ牛蒡を試作をし、イイ感じと思うので、3月「旬の野菜料理」で提案したい。それと、流行は去って今頃?と言われそうな「塩こうじ」も実習しましょう。冷蔵庫に常備すると重宝ですよ。 少し早めに3月の体験講座…

ちょっと先取り、春の香り桜もち

本日「和食ビギナーズ」講座・テーマの鯵と天鯛はお造り、焼き物、揚げ物、鯛のアラは煮付けて、お造りは包丁の使い方と盛り付けも実習した。 詰め込み過ぎの内容に「楽しかった」と、大人の気遣いで仰り、良かったことにしたい。 講座を終えて調理道具を片…

雨水過ぎて、春らしい夜空に満月

4月から半年の講座日程表を皆様にお渡しする時期が近づき、昨年末から考えていたことを、そろそろ纏めたいと思う。全体に大きな変更は無く、「季節の和食」講座は、一回完結の実習とお持ち帰りにしたく、3月上旬までにホームページを更新します。 こちらの…

楽しかった、紋甲イカとナマコの実習。

お陰様で本日「旬の魚料理・応用」講座は、希望したとおりに紋甲イカとナマコが届けられ、肉厚でモチモチの紋甲イカはお造りとフライにし、ゲソは生姜醤油で味付けした。ナマコは茶ぶりで処理し、柚子風味の加減醤油でお楽しみ頂いた。 ナマコの姿は独特で、…

柔らかく、みずみずしい水耕栽培のリーフレタス

先々週と同じように関西本線に乗り継いで、四日市農芸高校さんへ伺い、食物経営コース2年生クラスの実習を担当させて頂いた。 山海の幸が豊富な三重県内の食材、蛤、菜の花、鰆などを使い、テーマは雛祭りの点心。ひな寿司は椎茸と人参の加熱、薄焼き卵の準…

雷鳥は霊鳥、神の使者らしい、、、

お陰様で本日、四日市校の年度内最終出講を無事に終え、簡単ながら卒業される皆さんにご挨拶出来てホッとした。今の若者達はしっかりしてるし、物怖じ無くて、頼もしいと感じる。 一年間ご一緒出来たご縁に感謝しています。この先も健康で、ご自分の望まれる…

ホッとする家庭料理・煮物を作りたい。

本日「和食ビギナーズ」講座のテーマは乾物。乾し椎茸、干瓢、白花豆、ひじき、高野豆腐を、それぞれコトコト焚いて、椎茸と干瓢に卵焼きと胡瓜、自家製デンプを合わせて太巻き寿司に仕上げた。 ガス台全部を使い続け、小揚げも焚いて稲荷寿司にすると、教室…

折昆布の使われ方、色々

今朝は小揚げと京揚げ、豚ロース肉などを買い求め、昆布屋さんにも立ち寄った。折昆布を注文すると「これが、はだか祭などの大鏡餅の飾りに使われるんですよ」と教えて下さった。幅広の長い昆布が名前のとおり折畳まれていて、それを伸ばして使われるとのこ…

茶懐石2月実習・向付 鮃龍皮巻き

本日「和食ビギナーズ」講座を2コマ行い、片付けた後に郵便局へ出掛けて用事を済ませ、少し雑貨も買い求めて千種教室へ戻った。 夕食は作っておいたハッシュドビーフなどを頂きながら、本日ご受講マダムとの雑談を思い返した。毎日の食事のほとんどは作り立…

茶懐石2月のテーマ・汁4種

本日「茶懐石」講座は向付に鮃龍皮巻き、汁は2月のテーマで4種、焚合せは鶏・海老芋・糸人参、お菜に鰯と福豆南蛮漬け、八寸は小鯛笹漬けとのし梅を実習した。 お陰様で午前、夕刻どちらのクラスも、ご参加皆さまの熱意で充実した内容だったと思う。具体的…

足取り軽くなる暖かさ

今朝は青果店、鮮魚店他で講座食材を揃え、精肉店では赤身のミニステーキ肉を注文したら、脂身を「コレね、アレする時に、アレしてね」と付けて下さった。 だんだん会話にアレ、コレ、ソレって代名詞が増えてくる。可笑しくて笑ったが、肉を焼く時に脂身を使…

シトシト雨のあと、午後は晴れ

昨日「旬の魚料理」講座は、初参加の方から薄造りと平造りの違いなど、新鮮な質問を受けて今後の参考になった。次回は天鯛実習を予定していて、その時にも薄造りと平造りで風味が変わることなどを、しっかりお伝えしたい。 他には、ある方との雑談で「会社、…

サバ科のサワラ、背の斑点、良く見てね。

本日「旬の魚料理」講座テーマ・サワラは、焼き霜造り、漬け丼、南蛮漬け、祐庵焼き、焼売を提案してお楽しみ頂いた。 甘くてフワッと柔らかな身は、クセが無くて調理の幅が広く、他にお伝えしたいレシピがあっても時間が足りない。 写真は、ご飯が進む、そ…

欲しい、夏ミカンのいっぱいなる木

今朝は中央線から関西本線に乗り継いで、四日市農芸高校さんへ伺い、生活文化科2年生クラス講習を担当させて頂いた。ご用意下さったK先生、お世話になりました。お久し振りにお会い出来たH先生、ありがとうございました。 河原田駅から学校までの道中はコ…

宮津の田作り、また来年の楽しみ

今日から2月、卒業式や年度末が近づき慌ただしいような気持ちになる。1ヶ月前はお正月の賑やかな暮らしで、おせち料理も楽しんだのに、本当に早く感じる。 おせち講座のお疲れ様のような茶話会、ご希望があれば致します。サラッとおさらい、と言っても、特…