2017-01-01から1年間の記事一覧

気候の変化と経済は分からない

今朝は青果店、鮮魚店他で講座食材を揃え、昆布屋さんにも立ち寄って利尻昆布を買い求め、雑談すると、このところの海水温上昇は、昆布の生育に影響し、品薄になってきているとのこと。当然値上がりはあるし、鮮魚も鮭関連は例年より3倍くらいの価格とのこ…

温まったよ、牛頬肉のトマト煮

本日午後は提出する資料を仕上げたり、明日の講座準備をし、ちょっと今池方面へ出掛けて消耗品を買いそろえた。 夕刻は牛の頬肉を香味野菜と合わせ、スパイスも効かせてトマト煮にして、夕食に頂くと身体が温まった。あ〜ぁ、冬は煮込み料理が良いね〜。 昨…

本日は七五三・大安

今日は久し振りに友人Uさんとランチをご一緒し、色んなおしゃべりを楽しんだ。組織に属さない立場で、中間管理職の彼女から聞く、今どきの会社員事情は面白かった。 帰りに少し買い物をして、千種に戻って片づけ物をして、浸しておいた大豆を加熱して味噌を…

さつま芋の成長・観察中

本日午後から四日市へ出講し、夕刻に千種へ戻り、食事を取ってから奥村先生のクリニックに出掛けた。気になっていた予防接種を済ませ、少し気持ちが落ち着いた。 11月がほぼ半分過ぎて、駆け足のような速さに感じられ、毎年こんな風だっただろうか。 昨日…

小松菜の抜き菜と、我が家の柿

先週の茶懐石講座、3クラスの出来上がりに色々な差があって、そのうちの真薯は原因に想像がつき、鴨叩き寄せの出来上がりの違いは起こりそうなことで、百合根茶巾絞りは単純なことと思うけれど一番分かりにくい。そうしたことを書き留めておき、次回の参考…

京人参、百合根、菊花

本日「茶懐石」講座は向付に鯛松笠造り・莫大海と軸三つ葉を添えて、煮物椀は牡蠣真芋に法蓮草、京人参、柚子、焼き物は鰆祐庵焼き、焚合せは鴨叩き寄せ・海老芋・菊菜、箸洗いに松の実(午前のクラスは松の実入れるの忘れてしまい失礼した)さき梅、八寸は蟹…

サワラのアラ、美味しゅうございました。

おせち講座に早速、お申し込みを頂きありがとうございます。かるた取りで始めの一文字を読み上げたら、バシッと札を取られたような早さに驚きました。一年振りのO嬢も、再会を楽しみにしていますね。 今朝は冬こ椎茸と田作りを予約し、千種へ戻ってからは配…

おせち講座・お申込み受付を始めます。

本日午後から打ち合わせにお越し頂き、地域を活性化するような、明るく力強いお話を拝聴した。そうした心意気が周りの方々に伝わり、お力を貸して下さり、事業が成り立っているようで感心した。 話題を変えて、おせち講座の受付を始めるようホームページに載…

キラキラ・頭でっかち金目鯛

本日、お陰様で希望したキンメタイが届けられ、お造り、蒸し物、祐庵焼き、スープを提案し、お楽しみ頂いた。頭が大きく、カマの部分も美味しくて頂かないと本当に勿体なくて、それもお召し上がりになるように「丁寧な処理」をお伝えした。 話題を変えて、丸…

のんびり〜路面電車と町家散策

先週は大阪・堺市へ出掛け、ランチと「七まち・町家公開」を楽しませて頂いた。堺は6年振りだろうか、水野鍛錬所さんの日本刀古式鍛錬は何度拝見しても感動する。 ご一緒下さった皆様、お陰様で、のんびりと心地良い時間になりました。楽しい思い出が増え、…

タイ焼き・チーズケーキ・あられ・他

本日、午後から京都ツアーの相談を兼ねて、栗渋皮煮を実習した。毎年の秋に作り続けて慣れているものの、お渡しするレシピの内容が、上手く伝わっていない場合もあり、今回の実習は参考になった。ご参加の皆様、お疲れさまでございました。 写真は差し入れて…

十三夜、お忘れなく

今日から11月になり、気忙しくなった。おせち講座の受付をそろそろ始めたく、準備をしたいし、色んな雑事を済ませたい。我が家の雑事も年内に終わらせたくて、それは誰かに代って欲しいと思う。 今夜の十三夜、澄んだ空に月の光りが広がり、とても綺麗。写…

南部せんべい、特に端っこが好き

昨日の堺ツアー相談会は楽しくて、けれど栗きんとんは、もう少し加熱した方が良かったと反省。 今日は友人と行ってみたかったお店で昼食を取り、おしゃべりしてノンビリできた。写真はオヤツの南部せんべい、今夜の月のように見えて、、、明日の十三夜をお忘…

賑やかな堺ツアー相談会

本日、夕刻からの堺ツアー相談会はお持たせのドイツパン、わらび餅、南部せんべい、胡桃のお菓子を美味しく頂戴し、待ち合わせ時間などを話し合った。 栗きんとんは生栗を茹でて実をくり出して、潰して砂糖と合わせて加熱し、各自に成形してお持ち帰り頂いた…

秋晴れ、気持ちもスッキリ

本日午後からニチエイ調理専門学校さんへ伺い、2年生クラスを担当させて頂いた。水曜に続いて生花店さんが、とても良いお花を届けて下さり「おまけを入れておきましたから、使って下さいね」と、お心遣いが有り難く、贅沢をさせて頂いた。 先生方皆様のお世…

秋のキノコに、こだわって、、

本日「旬の野菜料理」講座は、シメジと銀杏ご飯、キノコと野菜のピクルス、京水菜と京揚げのお浸し、鶏鍬焼き、大和芋の団子汁を実習して、お持ち帰り頂いた。 栽培されるキノコ類は季節を問わず安定して入荷するが、青果店に天然ものに近く、香りや歯応えの…

霜降過ぎて、コート着始める

今朝からニチエイ調理専門学校さんへ伺い、午前と午後のクラスを担当させて頂いた。 昼食は実習レストランでご馳走になり、サービス担当の学生さんに「一番美味しかったのは?」と聞かれ「パン」と答えたら予想外だったのか一瞬、視線を外されてしまい、「メ…

身近な経済は、各家庭から

本日午後から四日市校へ出講し、実習中のちょっとした雑談で、卒業後に就職し暮らしに余裕があれば貯金した方が良いよ、と話したら某男子から「何で貯金をした方が良いんですか」と尋ねられた。その場では「何か目標が出来てお金が必要になった時、ゼロから…

11月の体験講座日程を載せました。

本日、月曜のせいか、メールと電話が多く、気忙しい一日だった。 写真は先週に頂戴した福岡と横浜のお菓子、どちらも美味しくて人気があって、似たようなお味で面白い。 少し早めに11月の体験講座日程を載せました、よろしくお願い致します。http://www.gi…

長すぎて立派な大根

本日「季節の和食」講座は冬瓜と京揚げの煮物、鶏鍬焼き、鯖香味焼き、柿梨葡萄和え物、おろし蕎麦、栗汁粉を実習し、試食の時間は皆さんが差し入れて下さったお菓子も美味しく頂いた。 試食した大根の辛さが気になり、皆様がお帰りになった後に冷蔵庫内を確…

静かな雨続く、秋の土用前

7月から入院治療中だった叔母が一昨日に亡くなり、本日最期のお別れをしてきたところ。いつも助けてくれる温情に甘えて、この先も一緒にいられる時間があることを願っていた。 感謝の気持ちで手を合わせ、来世も縁がありますように。 明日「季節の和食」講…

パリパリっと歯応え良いピーナッツクッキー

昨日の午後から親族との連絡が頻繁になり、ワサワサと慌ただしくなった。本日午後からピーナッツクッキーと、カップ型でジェノワーズを焼いて、栗のペーストを作った。 栗のペーストをジェノワーズにのせて簡単なモンブランに仕上げるつもりが、どうにも持ち…

べろ〜んと皮を剥ぐ気持ち良さ・カワハギ

本日「旬の魚料理・応用」講座・テーマのカワハギはお造り、霜降り、唐揚げを提案し、アラはアラ汁に肝はポン酢でお楽しみ頂いた。 酒の肴には最適で、けれど夕飯のおかずになりにくいと思われ、小さな山栗を使って栗おこわを焚いてお持ち帰り頂いた。山栗は…

#50の恵みコラーゲン・#オイルin養潤液

本日午後から栄方面へ出掛け、松坂屋南館・マツザカヤホールで石田流芸術展に伺い、目の保養をさせて頂いた。招待券を下さったY先生のご出展期間は前期だったそうで、拝見することは叶わなかったが、会場で思いがけない方にお会いし、本当に驚き、色々思う…

懐石のご馳走の意味

本日「茶懐石」講座は向付に戻り鰹平造り、煮物椀に冬瓜・才巻海老・冬こ椎茸・つゆ生姜、焼き物は鯖香味焼き、預け鉢に焼き無花果、お菜は舞茸・菊菜・銀杏和え物、箸洗いは零余子、八寸に紅鮭燻製蓮根かさね、栗渋皮煮を実習した。 先日挙式を上げられ幸せ…

きのこの王様・原木栽培舞茸

今朝は青果店と鮮魚店、他を回って食材を揃え、午後から茶懐石講座の準備をしているところ。 秋は芋類・豆類・キノコ類を使いたく、写真の舞茸を和え物にする予定。自然に近い状態で原木栽培された舞茸は香り良く、シャキシャキした歯ごたえも楽しめる。 向…

節電は難しい、、、

連休明けから気温が少し上がって日中は汗ばむような暑さになり、考えていた実習内容を変更しようかと迷う。去年の今頃は、どんなだったかとメモ書きをパラパラっと見て、温かい飲み物がちょうど良いくらいだったと思い出した。 それと千種教室の蛍光灯をLE…

寒露過ぎて、穏やかな暖かさ

本日午後から四日市校へ出講し、屈託ない若者たちと時間を過ごし、4月以来やっと、お一人ずつの個性が分かり始めたように感じられた。それでも秋になり、そろそろ卒業を意識する季節、本当に早い。 某女子はアーケード街にあるという「〇△〇のつけ麺、食べ…

行事の多い季節・秋

今夜の満月は午後からシトシト降り続く雨のお陰で見られず、残念。この雨が上がれば、すぅっと気温が下がり、いっそう秋らしい気候になると思う。 今朝は青果店でキノコ類と果物数種を買い求め、ついでに来週あたりに入荷しそうなものを尋ねると「これに色々…

ウタマロキッチン、お渡ししていますよ

色んな事や物、書類や写真を整理しないで溜めると、手間が多くて大変。本日午後にある資料を作ろうと、撮影していたお茶や料理と器の写真を探し始めて、タメ息が出た。 時間は掛かるし、元々撮影する目的は、理解して頂く為の説明の補助、言葉が足りない部分…