楽しい時間・初めて作るおせち講座

本日午前から始めた「初めて作るおせち」講座は、始めにダシを取り、叩き牛蒡、筑前煮、紅白なます、伊達巻卵、雑煮を実習して教室でご試食頂いた。
雑煮は小松菜と日の出人参、うぐいす菜に吸口の松葉柚子を添えた簡素なもの。いつもより少し醤油を効かせた吸地が餅の美味しさを引き立て、ダシがそれぞれの素材をまとめた椀になったと思う。
筑前煮、紅白なますなど野菜を切る手間が多くあり、熱々の雑煮は
ご褒美のように感じられた。ご参加下さいました皆様、お疲れ様でございました。お陰様で気持ち良く実習を進められ、楽しい時間をご一緒させて頂きました。今回の講座が少しでも新年お集りの、ご参考になりましたら幸いです。ありがとうございました。では、また明日!
食`の講座 FLUSH  https://flush91chakaiseki.jp/  
個人レッスン専用サイト https://fancy-ohita-8617.sadist.jp/