良いアイデア募集中!

本日「紅茶」講座、年内の最終日は「アイスティー」と「セパレートティー」を楽しんだ。寒い季節にもアイスクリームを頂くし、冷たい紅茶も悪くない。
紅茶講座なのに「ダシ」や「調味料」の話題になり、途中で淡口、濃口2種、再仕込み、溜まりなど5種醤油のお味を比較したりして、チョッと変だった。
複合的に調味料が使われている料理の場合、糖質の甘味と、アミノ酸系の旨味を混同し易いが、違いが分かるかどうかで調味料の使い方が変わってくる。
また利益を上げるべき保存期間の長い工業製品的な料理と、家庭の料理は元々目的が違うのだから、原材料にも差が生じてくる。その説明の理解を深めて頂く為に「醤油」だったが、「和食研究講座」のテーマでしたわ〜、脱線した感じ。
お茶も料理も、毎日何とな〜く楽しんでいるが、実はチャンと美味しくする理論があって、知らなくても大丈夫だけれど、理屈を理解して身に付けたら一層上達できると思う。
調理にアレンジや個性を出すのは、基礎がしっかり身に付いてからの方が良い、と思うよ。
料理のレシピを沢山集めて知っていても、美味しく調理できることとは別。けれど基礎をしっかり身に付ける反復練習は、飽きっぽく目的意識の弱い方には面白くない作業になる。
そんなこんなで来春からの新しい講座内容が纏まらず、只今から1か月間、良いアイデア募集中です。採用の場合、お礼は「紅茶」か「醤油」かなぁ〜よろしくね。では、また明日!
`食`の講座 FLUSH http://www.gix.or.jp/~tea-fan/ http://www.facebook.com/takako91