ワラビ・シダ類・多年草

明日「旬の野菜料理」講座はワラビと筍を使って、ちらし寿司や筍土佐煮などをお楽しみ頂こうと、ワラビのアク抜きをしているところ。
他にフキと京揚げの煮物、大人にならないと
頼りないお味と思われるような料理を予定しています。山里の香りとホロ苦さを味わって、初夏を感じて頂けるように実習しますね、お楽しみに。では、また明日!
食`の講座 FLUSH  https://flush91chakaiseki.jp/  
個人レッスン専用サイト https://fancy-ohita-8617.sadist.jp/

旬の魚料理・応用講座実習・初カツオ

お陰様で本日、旬の魚料理・応用講座は望んでいたカツオが届き、叩き、オイル漬け、血合いの香味揚げを提案してお持ち帰り頂いた。魚をさばくことに慣れた方々は、手早くてきれいに仕上げて下さった。
カツオの他にベビーホタテの山菜おこわ、分葱味噌和え、茶碗蒸しも提案し、充実した時間になり楽しかった。
カツオとベビーホタテの写真は撮り忘れて、2020年10月6日のカツオ。では、また明日!

食`の講座 FLUSH  https://flush91chakaiseki.jp/  
個人レッスン専用サイト https://fancy-ohita-8617.sadist.jp/

茶懐石講座4月実習・煮物椀・蕨卵寄せ

先週の茶懐石講座は花見弁当に遠山寿司や蓬麩田楽、筍土佐煮などを盛り込んで、煮物椀は蕨卵寄せを実習してお楽しみ頂いた。
お弁当は本懐石に比べたら、頂き方や作法などを気になさらずに良いと思う。例えが適切じゃないかも知れないが、真・行・草のうちなら草で、料理を頂く順番はお好きなように、ご一緒の方々やご亭主に失礼の無いようお楽しみ下さればと思う。
写真は煮物椀・蕨卵寄せ。ふんわり香るワラビと木の芽は、山里のご馳走。
話題を明日の旬の魚料理・応用講座に変えて、カツオ実習を予定しています、お楽しみに。
では、また明日!

食`の講座 FLUSH  https://flush91chakaiseki.jp/  
個人レッスン専用サイト https://fancy-ohita-8617.sadist.jp/

スゥっと爽やかに香る、シャキシャキの蕗

今朝は鮮魚店青果店他で講座食材を揃え、いつもの西京味噌は在庫が無くて次回に忘れないで調えたい。ちょっと愚痴れば、一般的に需要の少ない商品は、いつのまにか売り場から消える。
千種教室へ戻って早速、筍のアク抜きをすると、まぁ~良い香り!今季初めての筍にワクワク、土佐煮にしますね。
写真は明日に実習する蕗青煮、手前は葉っぱのキンピラ。フキの独特な芳香と、シャキシャキの歯ごたえに、今朝、昆布屋さんで分けて頂いたものを添えると、更に美味しくなりました。楽しみにお越し下さいませ。
では皆様、お健やかに良い週末を!来週までごきげんよう

食`の講座 FLUSH  https://flush91chakaiseki.jp/  
個人レッスン専用サイト https://fancy-ohita-8617.sadist.jp/

茶懐石講座・八寸・里の物

今週末の茶懐石講座は花見をテーマに実習しようと、段取りを考えて写真の八寸・里の物を試作した。作ってみないと、予想だけでは分からないことや気づきがあり、試作は飽きない作業と思う。
写真は何でしょうか、湖西市のお土産「うずまき」に似ています(お味は似ていない)。お味見すると懐石ならではの複雑な味わい。他の講座で提案するなら、中身を変えると楽しいかも。
八寸だから冷めた状態で一日置きたく、只今冷蔵庫で保存中。お茶事・八寸には作り置きできる物が望ましく、盛り付けの様子も大切。なので手前の細長い方を提案しますね。お楽しみに。
では、また明日!
食`の講座 FLUSH  https://flush91chakaiseki.jp/  
個人レッスン専用サイト https://fancy-ohita-8617.sadist.jp/

爽やかに晴れて掃除日和

本日お天気良くて、朝から色んなことが捗った。ホームページ更新と講座の準備、それと結露し易い千種教室の壁を手入れしてみた。塩素不使用・低刺激と表示されたカビ除去剤を、入り口付近の壁に吹き付け、説明のとおり10分程待ってブラシで擦った。
スッキリとキレイにならず、モヤモヤした気持ち。落ちない場合は、作業を繰り返すようにと説明があり、そうしてみたい。
写真は先月に撮った冬菇椎茸旨煮と京人参。
では、また明日!
食`の講座 FLUSH  https://flush91chakaiseki.jp/  
個人レッスン専用サイト https://fancy-ohita-8617.sadist.jp/

伸び始めた2024年のスペアミント

写真はベランダの鉢植え・スペアミント。根っこが丈夫で状況が良ければ、毎年の春から秋くらいまで成長して楽しめる。けれど元々の芳香が段々弱くなったし、葉の形も先祖帰りして葉先が尖ってきた。
ミントは地植えにすると、ドンドン広がって増え、ドクダミのように丈夫と聞いていたけれど、そうでもないことを体験した。
我が家の日当たりの良くない裏庭で、今年はドクダミと対決させようと、どちらかといえばミントを応援するつもりで、ドクダミが伸びる時期の前にミントを移植した。
未だ寒さの残る2月下旬でも、流石にミントは丈夫に根付いて広がり始めた。成長を喜んでいたところ、ひよこ草に似た名前を知らない雑草が隣に生え始めた。その雑草を邪魔に思って抜いていたのに、お彼岸前だったか、いつの間にやら猛烈な勢いで広がり、ミントは絶えてしまった。ドクダミと対決する前の残念な出来事だった。
結局、裏庭を手入れする気持ちは弱くなり、このまま夏になったら色んな雑草が生え放題になると思う。では、また明日!

食`の講座 FLUSH  https://flush91chakaiseki.jp/  
個人レッスン専用サイト https://fancy-ohita-8617.sadist.jp/