咲いたよ、コーヒーの花

思っていたよりも、ラッキョウを好きな方が多くて、このところ真面目に漬け方の試作をし、10通りほど試した。あとは漬かり具合の結果を待つことにして、もぉ今年は良しとしたい。
柑橘や苺みたいに可愛いらしくもなく、梅とは別の地味さで、熱烈に好まれるラッキョウって、なんだかスゴイ。
話題を明日「旬の魚料理」講座に変えて、テーマ・アジは順調に入荷するようで、お造り、一夜干し、和え物などを提案しますね、お楽しみに。
では、また明日!
 

f:id:takako91:20190603150851j:plain

 
 

咲きそうなコーヒーの蕾

今朝は鮮魚店他で講座食材を揃え、千種教室に戻って間もなく「和食ビギナーズ」講座を始めた。テーマ乾物は高野豆腐とオクラの焚き合せ、ひじきと人参の煮物、白花豆の煮物、テーマ魚介はアジのおろし方とお造りと盛り付けに、アジフライを実習してお持ち帰り頂いた。
熱心なご受講で、アジを丁寧にさばいて下さり、次回の課題も見付かり、楽しい時間をご一緒させて頂いた。
特にひじきの煮物をお気に召され、戻したひじきがふっくらしていると仰った。乾物ひじきの状態を、しっかりと観て無くて申し訳なかったけれど、いつものお店で分けて頂いた時に「寒採りですよ」と奥様が教えて下さったことを思い出した。
観察力の高いT嬢のお陰で、お茶の一番摘みのように、ひじきにも限定された良い収穫時期がありそうだと気付いた。
写真はコーヒーの花の蕾、また咲きそうで嬉しい。では、皆さま良い週末を!来週までごきげんよう~。
 

f:id:takako91:20190531150201j:plain

ホクホク美味しい金時豆ご飯

本日、爽やかにお天気良くて、明日の講座準備や月末の雑事などもサササッと捗り、有り難いことだった。
写真はホクホク金時豆の玄米ご飯。インゲン豆類は牛蒡の2倍以上の食物繊維があり、お米と合わせるとアミノ酸バランスの改善が期待できます。
「旬の野菜料理」講座でパンダ豆と虎豆ご飯を提案しましたが、金時豆もお勧め、美味しいよ~。 野菜が少ないかも?と感じたら、豆ご飯を炊きましょう。では、また明日!
 

f:id:takako91:20190530203124j:plain

ラッキョウ、ユリ科の多年草

本日のマンション管理適正化診断は、知らない情報を知ることが出来て、色々参考になった。例えば名古屋市では「マンション管理登録制度」があり、登録(無料)すると、法令改正などの最新情報やセミナーの案内や、マンション管理に役立つ情報を届けて下さるとのこと。

名古屋市内の中でも地域によって受けられる補助が異なるらしく、様々な疑問点を相談できるマンション管理士を派遣して下さり、勉強会が行えるらしい。
どの事項も希望があれば事前申請で、制度自体を知らないと、恩恵というか救済と言えばいいのか、は受けられない。
関心がおありの方は名古屋市のホームページをご覧下さい。

名古屋市:マンション管理組合登録制度(暮らしの情報)

お集りの方々の具体的な話し合いの内容は書けないが、やや偏った意見と感じることもあり面白かった。ザックリ表現すると、信用って大事と思った。普段の言動から色んなことを憶測されるし、色々気を付けたい。
写真は久し振りに漬けてみたラッキョウ、独特な香りが漂っています。では、また明日!
 

f:id:takako91:20190522172113j:plain

しびれる~ ニッキ飴・ストロング

今朝から四日市へ出講し、午後は千種へ戻り、遅めの昼食を取って少し休憩してから、今池方面へ出掛けて所用を済ませた。
明日はマンション共有部分火災保険見積前の診断とヒアリングがあり、ザザッと資料に目を通してみた。4月上旬に数社に見積もり依頼した頃から1カ月以上経ち、なんだか間延びしているし、普段に見慣れない書類を確認するってチョッと辛い。
それでも建物の診断は知らないことで面白そうで、楽しみな気持ち。
写真はオヤツのニッキ飴・ストロング。シナモンの他に赤唐辛子と生姜入りで、刺激ある美味しさ。 では、また明日!
 

f:id:takako91:20190522140003j:plain

6月の体験講座日程を更新致しました。

遅くなりましたが、6月の体験講座日程を更新致しました。
http://www.gix.or.jp/~tea-fan/taiken.html
今年4月より、今までの体験講座の他に、定期講座にご参加頂くように変更しています。
6月は下記のような実習内容です、興味がおありの方々はどうぞお越し下さいませ。
鯵を捌きたい方は6月4日「旬の魚料理」定期講座へご参加になり、アジ実習とご試食のうえ、お持ち帰りです。
梅を漬けてみたい方は6月20日「旬の野菜料理」定期講座へご参加になり、梅漬けを実習し、お持ち帰りです。

糠床を作ってみたい方は6月21日「季節の和食」定期講座へご参加になり、糠漬けをお持ち帰りと、料理をより美味しくする昆布講座を予定しております。
和食基本のダシ取りとダシ巻き卵などの実習とご試食を体験なさりたい方は6月27日にお申し込みくださいませ。
茶懐石に興味をお持ちの方は6月26日にお申し込みください、懐石ダシの取り方などを実習します。茶懐石専用サイトhttp://www.ip.mirai.ne.jp/~flush91/taikenkouza.htm
以上、よろしくお願い致します。
写真は旅のお供、ほや燻製と鯱こんぶ。では、また明日!
 

f:id:takako91:20190522135904j:plain

 
 

白米、玄米、豆ご飯、山菜おこわ

本日午後は名古屋女子大・紅茶研究部の活動に持って行くお菓子、抹茶のムースを作り、冷やし固める間にシフォンケーキを焼いた。
今日が今年度初回になり、可愛い新入生とご縁があり楽しい時間になった。就活が順調と知らせに来てくれた4年生のMちゃんにも会えて良かった。
昨年度の複数行事は、台風の影響を受けて中止になったりしたが、今年度は慎重に計画したい。
写真は炊飯器と圧力鍋で一気に炊き上げた自宅でストックするご飯4種。時間に余裕がある時に、一週間分を用意し冷凍します。では、皆さま良い週末を!来週まで、ごきげんよう~。
 

f:id:takako91:20190524160047j:plain