本日、お陰様で立派なヒラメが届けられ、お造り、霜降りと野菜のサラダ仕立て、昆布〆の手毬寿司、肝ポン酢、アラの夏野菜スープを提案してお楽しみ頂いた。
初めてヒラメをおろされる方には、鱗のすき取りや、肝、エンガワ部分の扱いに慣れて頂くようにと願う。上達にはコツコツと回数を重ねて、身に付けることが最善と思い、気長によろしくお願い致します。子供の頃に経験した、上達する楽しさを思い出しましょう。
今回に1月予定のヒラメを前倒して実習した為、1月は何か冬の魚介を入れ替えますね。海の状況が、少しずつ変わるとともに入荷する魚介種類の変化があり、様子を見て対応します。では、また明日!
`食`の講座 FLUSH 最新サイト https://flush91.main.jp/wordpress/
夏頃までの予定サイト https://flush91chakaiseki.jp/
個人レッスン専用サイト https://fancy-ohita-8617.sadist.jp/