11月の体験講座日程を載せました。

小松菜の摘み菜2016-10-24

本日午後は四日市校へ出講し、中国茶の講習で日本人に好まれるようにアレンジした八宝茶を実習した際に、ほとんどの学生さんが生のナツメを味わったことがないと知った。
ナツメの木に実ったピーナッツより少しだけ大きな果実は、始めは薄いクリーム色だったと思う。夏には赤茶色になり、食べ頃になると、木からポロポロと沢山落ちてくる。果肉は食べ応えの弱いリンゴのようにも感じられ、独特な芳香がある。
乾燥させると、やや酸味のある甘い香りが強くなり、八宝茶の風味を良くしてくれる。韓国料理の参鶏湯に使われているよ、と言ったら、気が付いた子がいたけれど、あまり上手く伝わらなかったような、、、、。
ずっと以前なら、ナツメやザクロの木が庭にあることは珍しくもなかった。そういう素朴な実より、今は美味しいものが沢山あるもんね。
11月の体験講座日程を載せました、よろしくお願い致します。「おせち」講座の詳細は11月上旬に更新したいと思っています。
写真は伯父が届けてくれた家庭菜園・小松菜の摘み菜。無農薬で虫食いだけど、柔らかでルッコラのような、水菜にも似ていて美味しく頂いた。採れたての野菜は運気が上がるね。では、また明日!
http://www.gix.or.jp/~tea-fan/taiken.html  茶懐石専用サイトhttp://www.ip.mirai.ne.jp/~flush91/taikenkouza.htm

`食`の講座  FLUSH http://www.gix.or.jp/~tea-fan/ http://www.facebook.com/takako91