何に?こだわる?

鯛ご飯2013年

本日「和食ビギナーズ」講座のテーマ「野菜の切り方と加熱調理」は、春の山菜・独活、筍、蕗のアク抜きを中心に実習した。
筍は収穫後に出来るだけ早く、糠で焚くのが肝要で、その後は冷蔵庫で保存が出来る。今日はアク抜きした筍で「おこわ」「味噌和え」「土佐煮」を作り、蕗は「青煮」、独活は「味噌和え」と「キンピラ」に仕上げた。
去年の夏に買い換えた炊飯器は米の種類が白米、無洗米、玄米、雑穀米、発芽玄米のうちで、炊き方は14種から、それぞれを選択して炊く。取扱い説明書によれば「美味しさにこだわって炊き上げる」とのこと。それは当たり前と思う、米を炊く専用の調理器具なんだから。
白米は一体どの品種を使って研究開発されたのかを知りたい。これ以前の炊飯器は「もち米」を選択できたが、今の物はもち米は白米に含まれる。「もち米」よりも「無洗米」が優先された炊飯器を、ウッカリ選んでしまった自分を情けなく残念に思う。
こんな話題から「一泊するなど、実際に住んでいる様な状況で、色んな家電をお試しできる施設があると便利」と、S嬢が仰った。本当にそう願う、探せばあるのかなぁ、、、。では、また明日!
`食`の講座 FLUSH http://www.gix.or.jp/~tea-fan/  http://www.facebook.com/takako91