柿の種の法則・富有柿

富有柿2012-11-14

東濃地方の家庭料理に山牛蒡の味噌漬けや醤油漬けがあり、山牛蒡の販売される季節に、母が人参と合わせた醤油漬けを作ってくれる。
味噌漬けと違い、醤油漬けは浅漬けで次の日から食べられる簡単なもので、箸休めの煮豆みたいに少しあると嬉しい存在。
気が付けばレシピなんて無くて、午後から材料と調味料を計りながら作った。オマケに大根でべったら漬けも漬けてみた、根菜類の美味しい季節だもんね。
昨日のお昼休みに、Y先生に「柿の種はどちら向きに芽を出すか?」と問われて正解せず、次に「実を切り分ける時に、種を切らない位置はどこか?」と出題された。
種の位置など考えたことが無くて、本日のオヤツに富有柿を頂きながら観察した。2個買い求めたうちの片方に種は無かった。
多分幾つ試しても同じだと思われる法則を確認するために、明日のオヤツも富有柿にしたい。では、また明日!
`食`の講座 FLUSH http://www.gix.or.jp/~tea-fan/ http://www.facebook.com/takako91