和のハーブ・タデ

今朝から四日市へ出講し、いつもと曜日が違う為、久し振りにM先生とお会い出来て近況を伺った。春先の出遅れた授業の影響から今はお忙しいとのことで、それでも変わらず穏やかで温かな雰囲気でいらっしゃり、お話は楽しかった。
帰りは名古屋駅で買い物をしてから千種へ戻り、遅めの昼食を取った。持って行った道具類を片付けた後に、昨日アイスティーに使った果汁の残りでゼリーを作るなどするうちに日が暮れた。
写真はヤナギタデ(ササタデ・本タデ・真タデ)タデ科一年草、小さな可愛らしい花を付け、その種が落ちて毎年芽を出して成長する。そろそろ枯れる時期なのに、ベランダは日当たり良いせいか元気な様子。生姜、山葵とは違う独特な辛味は少し刺激があり、タテ酢を作る他に使い道が少なく、勿体ないと思う。
今日、お若い方々に「蓼食う虫も好き好き、のタデだよ」と言って見せたら、今はそういう表現を使わないらしく認知度は低かった。ミントやバジルのような使い易さと香りの魅力は感じられず、タデの良さを伝えることは今後の課題としたい。ではまた明日!
12月5日初めてのおせち講座を近日中に載せるつもりの新しいホームページ https://flush91chakaiseki.jp/
`食`の講座FLUSH http://www.gix.or.jp/~tea-fan/ http://www.facebook.com/takako91

f:id:takako91:20201028153405j:plain