2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

夏の間に楽しみたい愛知・岐阜の伝統野菜・十六ささげ

昨日の「旬の野菜料理」講座実習で雑談したことを思い出してみると、梅干しの干し方や野菜の切り方など、今更に細かなことも伝えた方が良かったと反省した。例えば木熟梅は香り高く柔らかな果肉が美味しいけれど、塩漬けの最中に潰れる割合が高く、潰れてい…

なるべく暑くしない工夫、快適な夏の調理

本日「旬の野菜料理」講座は、生落花生を使ったピーナッツご飯、冬瓜と蛤のスープ、ズッキーニと金時豆のレモン和え、焼き茄子の胡桃和え、野菜たっぷりのドライカレーを実習してお持ち帰り頂いた。ズッキーニと金時豆のレモン和えの写真は7月15日ブログ…

成長継続サイパンレモンのひぃ・ふぅ・みぃちゃん

本日午後は明日の講座準備を進め、胡桃を焼く為にオーヴンを使ったりしたけれど、夏の気候に慣れてきたのか、さほど暑く感じなかった。 明日「旬の野菜料理」講座は、焼き茄子に胡桃タレを添えて、冷やしても美味しい頂き方を提案しますね。他に冬瓜の煮物は…

小さいフードプロセッサーを買い替えたい

本日午後は講座でご試食頂く高野豆腐や飾り麩などを焚いて準備し、新しいレシピの入力作業をコツコツ進めた。夕刻からの茶懐石体験講座は明るく社交的な方がご参加下さり、楽しい時間をご一緒させて頂いた。 実習した煮物椀・枝豆真薯はいつも通りに近いお味…

8月の体験講座日程を更新しました。

週末から今日も東京オリンピックをテレビ観戦し、どの競技も皆さんの活躍に感動の連続。天気予報では熱中症に注意を促している毎日に、特に屋外競技選手の体調は大丈夫だろうかと案じたり、、、。 話題を8月の体験講座に変えて、夏休みを頂く都合などで日程…

梅と赤紫蘇の土用干し、無事に終えました。

本日午後は寒天を使って、ほんのり甘くしたコーヒーと牛乳を二層に分けて冷やし固め、食べると口の中でカフェオレになるような寒天ゼリーを作った。真夏はツルンと滑らかな口当たりの寒天も良いよね。それと薄力粉にバターをすり混ぜて、レーズンとチョコを…

旬の美味しさを堪能、イサキと岩ガキ 

お陰様で本日「旬の魚料理・応用」講座は、立派な大きさで脂ののり良いイサキが届けられ、お造り、昆布〆、酢〆、霜降りサラダ風、有馬焼き、アラ汁を提案し、岩ガキも殻から外してお楽しみ頂いた。 イサキは小さくて硬い鱗と、針のように尖った鋭いヒレに注…

梅の土用干しを始めています。

本日から8月7日まで暦は夏の土用になり、今朝から梅塩漬けを干し始めた。梅の実と赤紫蘇を選り分けて、梅酢を保存瓶に注ぎ入れ、網の上に並べた梅を狭いベランダに出した。今年は赤紫蘇も同時に干したので他人様がご覧になれば、なんてゴチャゴチャした、…

茶懐石講座・7月実習煮物椀・花帆立

昨日作った胡桃タレを今日はまた素麺と合わせて頂き、悪くないお味と思うので、皆さんにお伝えする為に今度はフードプロセッサーを使って試してみたい。胡桃を擂鉢で擂る作業は、なかなか力の要ることで、そういう部分は簡単に手間の掛からないようにしたい…

ズッキーニと煮豆のレモン和え

今朝は青果店他で食材を買い揃え、鮮魚店で来週火曜「旬の魚料理・応用」講座で実習したいと思っているイサキやキスなどの入荷状況を尋ねて、我が家用のサバを買い求めた。 千種教室へ戻り、サバをおろして〆サバとカレー揚げ、アラ汁などに調理した。サバは…

甘くない、小倉水羊羹

夏の土用も間近になり暑さ対策に、なるべく加熱時間の短い調理を実習しようと、今までのレシピを見直して試作してみた。ガスと電気の無かった昔の暮らしは、熱源になる薪などを大切に使っただろうし、今とは別の意味で、そもそも短時間調理だったかも。 レシ…

ふっくら焼けて夏に美味しいイサキ

今朝から四日市へ出講し、今回は前期の最終日になり、これまでの復習をし、本日の課題は1つを除いて伝えられてホッとした。また休み明けに元気でお会いしましょう。 帰りは乾物などを買い求めて千種教室へ戻り、遅めの昼食を取って休憩した。持って行った道…

茶懐石講座7月実習・向付・卵とうふ

本日、明日の準備をし、不足しないように調味料を注文し、ホームページを更新し、8月の日程を調整するなど、多少の暑さに耐えて働いた。最近の様々なニュースを見て、暑いことくらい何でも無くて、ぬるめの白湯を頂きながらコツコツと作業を進めた。この地…

茶懐石講座7月実習・焚合せ・冬瓜・才巻海老・冬菇椎茸

本日、茶懐石講座は朝茶事のご参考になるよう向付に生ものを使わず、蛤ダシを効かせた卵とうふを提案し、煮物椀は花帆立に蛇の目瓜と青柚子を添えて、焼き物はいさき酒塩焼き、焚合せに冬瓜・才巻海老・冬菇椎茸、箸洗いは蓴菜、八寸は鰈香味揚げと枝豆、菓…

茶懐石講座7月実習・錦玉すだれ・梅

今朝は青果店他で講座食材を揃え、千種教室へ戻って配達してもらったイサキをおろすなど、明日の準備を進めた。 明日と明後日の茶懐石講座は夏の浴衣会などに、点心に盛り付けても良く、七夕の風情をお楽しみ頂けるように実習し、朝茶の向付になさるよう蛤ダ…

茶懐石講座7月実習予定・八寸・海の物

先日、存じ上げない方から郵便物が届き、受取り拒否をしようかどうか迷って、配達員の方に「特定商取引法の改正、施行日ちょっと前だけど該当する?」と尋ねたら、「さぁ、、、そぉ~いうことは分かりません」と、待たされたくない素振りに感じられ、差出人…

旬の魚料理・五枚おろしの実習

本日モガレイの代わりに立派なヒラメが届き、お造り、昆布〆、手毬寿司、サラダ仕立てを提案し、アラで取ったダシは夏野菜のスープをお楽しみ頂いた。 先月からご参加の方は初めての五枚おろし実習になり、鱗のすき取り、皮ひき、薄造り、アラの処理まで逐次…

赤紫蘇を揉み入れて10日経ちました・梅漬け

本日、午後の打合せは資料の準備が不十分で「えっ?骨組みだけじゃない?ザックリだね」と言われそうな内容で、不足している情報は口頭で調整させて頂いた。もぉ走りながら仕上げようと思う。 夕刻から食材を揃えたり、玄米を精米するなど講座の準備をした。…

初めてのジュンサイ収穫

本日、コツコツと来週の準備を進め、雨が上がった夕刻は気分転換になるよう消耗品を買いに出掛けた。パソコン入力作業を続けていると、歩くだけでも気分が良かった。写真は千種教室で育ったジュンサイの新芽。ツルツル滑ると思ったら、すんなりと摘み取れた…

様子が変わってきた梅醤油

6月15日のブログに記した、ずっと以前にT先生から教わった梅醤油。写真のように10年振り?に漬けてみたところ、2週間ほど経って様子に変化が現れ、ほんの少しだけお味見してみた。漬けて日の浅い味を忘れていたら、やっぱり酸っぱい!まだまだ待たね…