2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

友引、月曜に7月末日

今のところ台風5号の影響は無いようで、明日「旬の魚料理」講座はマサバ実習を予定し、合わせる野菜も手配した。毎年のことながら台風シーズンの8月9月は、講座当日に配達される保冷箱を開けるまで、気持ちが落ち着かない。 今週の講座準備の他に、月末の…

大安、プレミアムフライデー

本日「茶懐石・体験講座」を終えて片づけ、バタバタっと入院治療中の叔母のもとへ出掛けた。 駅から遠いように感じてタクシーに乗ったところ、運転手さんが返事もしないほど不機嫌だったのは、近距離だったからと病院に着いて気が付いた。帰路に歩いてみたら…

若々しい、ピーチ姫

本日「旬の野菜料理」講座は、夏野菜の散らし寿司を中心に、桃すり流し、水茄子肉みそ添え、茹でなま落花生を実習した。 桃すり流しに使った山梨の浅間白桃は、もう少し熟していたら酸味が柔らかだったと思う。山梨の桃は高品質で日持ちが良く、食べ頃まで暫…

ご飯のおとも・自家製・ゆかり

本日「和食ビギナーズ」講座、テーマ「乾物」は冬こ椎茸と干瓢を戻して焚いて太巻き寿司と、小揚げを焚いて稲荷寿司を実習した。 今どきの暮らしは、どちらも市販のものを買い求めるほうが、簡単で便利と思われるかもしれないが、ダシでコトコト焚いた具材の…

また9月に、よろしくね〜。

本日午後から四日市に出講し、前期の復習とアイスティーを実習し、大声で説明したせいか、いつもよりお腹が空いた。千種へ戻って夕食をしっかり取った後、焼き菓子やアイスクリームを食べても、まだ入りそうな気がしている。 実は先週末、母方の親族に不幸が…

8月の体験講座日程を載せました。

土用干しした梅をビンなどに納め、梅酢と赤紫蘇を取り分けたりと、お陰様で今年の梅漬け作業はボチボチ順調に終えられた。あとは「ゆかり」を作るだけになり、ホッとした。 良い梅と赤紫蘇があっても、落ち着かない気持ちで漬けた年は、満足できない仕上がり…

#金麦、お渡ししています

本日「季節の和食」講座は牛肉冷シャブと夏野菜、野菜寿司、太巻き二種、冬瓜と蟹の葛煮、イワシ大和煮を実習した。 お陰様で皆様のご協力のもと「巻き寿司強化月間」という地味な活動は、確実に進歩しているように感じられ、欲を出して、出来るなら8月まで…

2017年・梅・土用干し・2日目

天気予報が当たるというか正確で本当に有り難く、明日も晴れるはずで、今のところ梅の土用干しは順調と思う。昨日より今日の日差しは強く、土用らしいお天気になったけれど、今年の夏の土用は少し涼しく感じる。 お持ち帰り下さった皆様の梅はいかがでしょう…

2017年・梅の土用干し、本日から始めました

今朝から梅の土用干しを始めました。南高、紅映、木熟、我が家の梅、それぞれに香りと色付きに違いのある漬かり具合で、何年続けても面白いなぁと思う。 写真は梅じゃなくて、午後から作ったチョコレート蒸しパン。これとココナッツミルクプリンを持って、名…

パリパリ〜、キス骨せんべい

本日「旬の魚料理・応用」講座テーマは、どちらも細長いキスとカマス。キスは大名におろし昆布〆、和え物、手毬寿司、カマスは丸ごとをひらいて一夜干しを提案した。 クセの無いキスは春から夏に楽しみたい繊細なお味。カマスの柔らかな身は塩加減で、グッと…

梅漬け・赤紫蘇揉み入れ3週間

今朝の「和食ビギナーズ」講座・テーマ「昆布」は、料理の目的に合わせた昆布を選んで頂けるように、8種類の昆布をご用意した。 ダシを取る他、野菜と焚いたり、肉と炒めるなど、毎日の調理に欠かせない大切な食材。産地別を比較して特徴が分かると、料理す…

「チーム糠」仕込み楽しく終了

先週土曜の茶懐石講座で、夏野菜を簡単に美味しく頂く調理の一つとして「糠漬け」が話題になり、急遽「チーム糠」(H嬢・命名)が結成されて、本日皆さんと糠床を仕込んだ。 仕込むと言っても、ほぼ混ぜるだけの作業で、あとは自費出版、鶏飼育などのおしゃべ…

干しブドウ、じゃないよ

せっかく数粒実ったコーヒーの実、どぉしようかと思っているうちに干しブドウのようになり、とても申し訳ない気持ち。 では、また明日! `食`の講座 FLUSH http://www.gix.or.jp/~tea-fan/ http://www.facebook.com/takako91

懐石講座・向付・鰈薄造り・雷干し

今朝から四日市へ出講し、午後から担当させて頂いた製菓製パンクラスの皆さんと雑談したところによれば、明日は山形食パンとロールパンの実技試験があるとのこと。学生でなく試験のようなものを受ける機会のない身分としては、決まりきった目標があることを…

夏野菜を美味しく

本日「和食ビギナーズ」講座は夏野菜を中心に「とうもろこしご飯」「揚げ出し茄子」などと、卵料理として「茶碗蒸し」を実習した。料理じゃないくらい簡単な作り置き出来るマリネ風茄子も提案し、夏の常備菜にして頂けたら嬉しい。 話題を変えて、今週木曜日…

「星あい」と「松の子」

本日「茶懐石」講座は向付・鰈薄造りに雷干しを添えて、煮物椀は蟹卵寄せ、預け鉢に冬瓜・椎茸・利休和え、お菜に鮎甘露煮、箸洗いは福の神、八寸にたたみ鰯と青唐辛子を実習した。 午前クラスは時間の都合で巻き寿司の用意が出来ず、夕刻クラスは細巻と太巻…

夏だから、雷干し

本日午後から、明日「茶懐石」講座の為に写真の雷干しを作り、鮎を焚くなどコツコツ準備を続けているところ。久し振りの雷干しは、白瓜でなく緑を使い、クルクル螺旋に剥いてベランダに吊るした。 鮎は甘露煮でも、あっさりとした風味に仕上げて懐石のお菜と…

民間薬・ドクダミ

毎年の春から夏に我が家の裏庭はドクダミだらけになり、根が丈夫らしく抜いても抜いても減らず、広がっている。 お人により体質は違って、効果もそれぞれに表れるらしく、化粧水を作ったり、お茶にしたりと楽しめるならば、あの白い花を愛おしく思う。 先日…

モカレイ、美味しゅうございました。

本日お陰様で無事にモカレイが届き、お造り、昆布〆、肝ポン酢、煮凝りを提案した。口に含むとサラりと溶ける煮凝りの、儚い美味しさは他にない夏のご馳走と思う。 そして「巻き寿司・強化月間」は、胡瓜・大葉・梅の細巻きの後に、卵・胡瓜・干瓢・椎茸・デ…

床、スッキリ〜

今日は晴れて良かった。お陰様で床ワックスかけは無事に終了し、スッキリ、サッパリした。 台風3号の上陸を気にしながら、明日「旬の魚料理」講座・テーマはモカレイを予定しています。それと先月にお知らせしましたように「巻き寿司・強化月間」行います、…