2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

しきみ

写真は今朝、先祖の墓近くで撮影した「シキミ」。多治見では「シキビ」とも言われるが、他の地方はどうだろうか。墓前や仏前に供える代表的な植物。 先週、先々週の四日市の授業でスパイス、ハーブのアレンジティを実習した。その時、シキミの実は八角(スタ…

豚肉味噌

写真は今日の夕食「豚肉味噌」と夏野菜をのせたご飯。自分用だからイマイチの盛り付けだわね〜。 暑くても食欲は全く落ちないが、調理時間は短くしたい。時間があるときに、チャッチャと作って常備菜として冷蔵庫に保存すれば、食事の用意に手間がない。 こ…

サンスベリアの新芽

今日は蒸し暑かった。 植物の様子を見ながら、冬より水遣り回数を増やしている。そしてサンスベリアの新芽に気が付いた。 サンスベリアは丈夫だわぁ、ドンドン増える。 講座に長く通って下さる方から、ある要望があり、それについて書きたいが、本日は重労働…

胡麻で夏負けを防ごう!

最近のニュースは暗い。年金問題、食肉偽装、ガス爆発、殺人事件など、、、。スポーツはスケートがオフシーズンなのね、可愛い真央ちゃんがジャンプを成功させた、という報道は無くて詰まらない。 話を変えて、写真の「胡麻」。夏の暑さと湿気から、食欲が落…

ぬか床

久し振りに「糠漬け」を漬けようと、写真のように「糠床」を作った。何となく、いつもとレシピを変えてみた。 今時、好まれる味覚は「浅漬け」の方だろうが、夏は「糠漬け」に最適の野菜、胡瓜が美味しい。やっぱり「旬」の食材を楽しみたい。 今日は講座も…

スーパーと専門店

写真の右側3本はスーパーで売られている茄子、左半分3本は青果専門店で求めた茄子。どちらも一般的な「千両茄子」。 食料品だけでなく、他に多くの商品は量販店と専門店では取り扱う商品の品質が違うだろうし、購入する側は目的に応じて、どちらかを選択す…

クチナシの花

写真は携帯で撮影した「梔子の花」この実が、食材を美しい黄色に染めてくれる。 ちょうど今、花が咲いている。ジャスミンと金木犀を合わせたような甘い香りに気がついたら見てね、梔子です。木は膝から腰ほどの高さです。 古い方は渡哲也の歌を口ずさんだか…

小鯛の笹漬け

昨日「茶懐石料理」講座は長く通って下さる方々の参加が多く、賑やかに実習が進んだ。 「胡麻とうふ」の実習は胡麻が良く摺られ、練り上げも程よく、美味しく仕上がり満足した。 「八寸」にお出しした「小鯛の笹漬け」は若狭小浜の名産品。小さな連子鯛を三…

食事五観文

何に感謝をするべきか、思い違いをしていそうな時に「食事五観文」をじっと見る。豊かで便利な現代の暮らしには厳しい内容。 一つには、功の多少を計り、彼の来処を量る。(この食物が運ばれるまでには、幾多の人々の労力と神仏の加護によることと思って感謝…

新しい美容室

小学3年生から会社を退職するまで、地元多治見で母の幼馴染が経営する美容室に通った。個人店としては大きく、本店と複数の支店の他に立派な従業員寮があり、順調な経営振りだった。 詳しく知らないが、他所へ指導に出られる事もあり、お店で会うことは少な…

愛するが故に

今日の「茶懐石料理」講座で試食後に、お抹茶を頂きながら「年金」の話題から「引きこもり」に及んだ。「引きこもり」について、私自身は正しく理解しておらず簡単に発言は出来ないが、原因の一つには、親が子供を頼らなくなったこともあるそうだ。 親が老後…

心と時間のゆとり

写真は4月の韓国旅行で求めた茶器セット。「杯」は花の形になっていて中国茶器の茶杯のように小ぶり。お揃いの「湯冷まし」も気が利いている。 気に入って求めたが、普段に使うにはサイズが小さく、何度も湯を足す面倒があることに気がついた。 こういう茶…

カサゴ

今朝は食材を調達し、千種に戻って昼食を取った後、クッキーを焼いた。それらと茶葉を持ってN女子大紅茶研究部の活動に出掛けた。 アイスティー、アイスミルクティー、セパレートティーを実習し、試飲しながら夏休みの校外活動を相談した。梅雨に入ったばか…

年金問題

毎日毎日、新聞とテレビで「年金問題」に係わる情報が報道され、人それぞれに心配や不安がありそう。このブログは「ゆる〜い内容」に留めておきたいので政治、宗教、経済の話題は避ける。 それでも少し書くと、会社を退職した当時「厚生年金」から「国民年金…

久し振りの苺ジャム

進める優先順位が高く、しかも手間と時間の掛かる仕事があると、つい、どうでも良いことをしたくなる。面倒から逃げたい気持ちなのだろうか。 昨日、栄から戻り夕飯を済ませてから「苺ジャム」を作った。子供の頃は山ほど作り、母に煮沸消毒したビンに詰めて…

讃岐の和三盆糖

今日は朝から四日市に出講し、午後に千種へ戻った。遅い昼食を取ってからすぐに「日本新工芸展」を観るため栄に出掛けた。 会場の松坂屋では物産展も開かれており「讃岐の和三盆糖」を求めようと立ち寄った。「和三盆糖」の他に「白下糖」も買い、帰り道は手…

夏の特別講座「和菓子」

今日は午前のレッスンを終え、午後からボツボツ片付けていたら、アッと言う間に時間が過ぎてしまったわ。 昨日の「季節の和食」講座で「念や直感」について、おしゃべりした。個人差はあるが、私には面白い内容だった。時間に余裕がある時、もう少し書きたい…

アジみぞれ和え

今朝、鮮魚店でアジを求めた。本日「季節の和食」講座で「アジみぞれ和え」を実習しようと用意している。 一昨日のアジより小型だが脂がのっていて、またまた美味しい。 アジは脂ののり、鮮度、大きさなどの状態で調理法を変えて楽しめる。講座では、そうし…

お稽古始め

写真は昨日の「旬の魚料理」6月の課題「アジ」。「お造り」と「焼き物」に調理して頂いた。 事前に用意した「南蛮漬け」を試食されると「あっさりして美味しい」と好評だった。漬け汁の調味料「お酢」が話題になった。 「お酢」は好みもあるが調理目的に合…

ステキなプレゼント!

昨日は電車の窓から「実った麦」を見て、「稲穂」は実ると頭を垂れて謙虚な姿に例えられるのに「麦の穂」は違うんだなぁ〜、実っても真っ直ぐ上向きだわ、逞しい!と思った。 「稲穂」はソヨソヨと風になびきながら、あっちに頭をペコリ、こっちにもペコリし…

麦秋

今日は朝から四日市へ出講し、夕方、千種に戻った。朝の電車では気が付かなかったが、帰りに車外の景色を見渡すと「麦秋」麦畑は黄金色に染まり、収穫間近だった。 お米に比べて、麦は成長が早い。緑が多い初夏に黄金色の植物は少なく、真っ直ぐ伸びた逞しい…

和菓子講座の打ち合わせ

午前中に雑用を済ませ、午後から新栄の和菓子店、川村屋さんへ「和菓子講座」の打ち合わせに伺った。 去年は9月に茶巾絞りの「栗きんとん」と「外郎地」を教えて頂いた。「外郎地」は紀子さまが出産された直後で、お祝いに相応しく上品なものに仕上げて下さ…