2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

千種の抹茶茶碗4

昨日は一斉に蝉の声が勢い良く聞こえ、梅雨が明けたなぁと思った。最近の電車に学生の姿は減り、旅行鞄やお土産を持つ方々が多く見られるようになり、夏休みらしくなってきた。 今年2月11日のブログに「これから千種の抹茶茶碗を少しずつ載せる」と書いた…

新潟土産、六角凧サブレー

写真は新潟土産の六角凧サブレー。お土産に最適のデザインね、目立つもの。六角の中央一番長い部分は20センチ、中に六角のサブレーが入っている。 説明に「300年の歴史を持つ越後名物六角凧合戦は、、、、現在、越後の郷土玩具として全国に知られていま…

冷やし冬瓜汁

個人差はあるけれど、普段の食生活は健康維持に深く係わっている。毎日三度の食事を理想的な状況で取ることを、どれくらい大切に考えるかも個人差がある。慎重に食の情報を収集し、取り入れても体質に個人差がある。 前置きが長くなったけれど、私の場合は摂…

下半期の講座計画

今年の前半は複数の特別講座を行った。「お箸の持ち方」から始まって「花見の茶事」「美容セミナー」「醤油製造元見学」まで。どの講座も皆様のご協力で、楽しい思い出になった。 9月9日の「和菓子講座/栗きんとん」の後は決めていない。早々と「おせち料…

煮魚のコツ

茶懐石の献立に「煮魚」はあまり登場しない。「預鉢、お菜」の一部にあっても、単品では珍しいと思う。そのため、千種教室は「季節の和食」「旬の魚」で時々「煮魚」を実習する。 昨日の「茶懐石料理」講座は7月献立の他に「メバル煮付け」を実習した。I嬢…

寒天

先々週の「茶懐石料理」講座で「滝川豆腐」を実習し、材料の寒天について説明した。Y嬢が「え〜っ知らなかった」と仰ったので、参考になるよう自宅から「ところてんの素」を持ってきた。 寒天は紅藻類のテングサ属まくさ、オゴノリ属おごのりなどを煮溶かし…

うさぎの箸置

縁のある折敷を使って茶懐石をお出しするときに、箸置きは使わない。千種教室は食卓の都合もあり、折敷を使う機会は少なく、その代わりに箸置きを用意する。 テーブルコーディネートのトーキンググッズのように、会話をつなげる小物として揃えると楽しい。写…

サラっと仲良し

写真はMY嬢のバリ土産。「どぉだった?焼けていないね」と尋ねると「仕事で行ってるんですからねっ!焼けませんよぉ」と、昨日の講座で、皆にこの石鹸を下さった。 「茶懐石料理」昨日のクラスは、サラっと仲良し。さりげなく、きちんとした大人で、向上心…

おわびの気持ちを表す

7月になってお詫びの会見が続いている。パロマ工業の一酸化炭素中毒事件の謝罪、トヨタ自動車のリコール問題、社会人野球チーム茨城ゴールデンゴールズの解散発表、大相撲名古屋場所での露鵬関の暴行問題、W杯ジダン選手の頭突き問題など。 被害者または世…

梅雨でも気分は晴れ!

少しは止んだが、朝からシトシト雨が降り続いている。梅雨で当たり前だけれど良く降るね。 鮮魚と野菜の買い物から戻って一段落すると、マダムHが、お土産を届けてくださった。写真は、その水切りマット。いつも気の利いたプレゼントで嬉しい。 薬用石鹸と…

夏の土用

暦によれば今日は縁起の良い日だった。一粒万倍日で大安、みつ、百事よし、事始に良さそう。宝くじ売り場は盛況だったのだろうか。 銀行が預金金利を上げるとの報道があったが、今日のような日は、もっと金利を上乗せしたらいいのにね。縁起を担ぐ方達に人気…

こだわり、、、?

先週金曜日の夕刻に、M青年とお嫁ちゃんが千種教室を訪ねてくださった。M青年は多分、何事にも凝り性のように思われる。FLUSHホームページの雑な作りと言うか、こだわりの無さを見かねて「ちゃんと綺麗にしましょう」と仰った。 気になる部分を指摘さ…

連休らしい生活

テレビのニュースで「この連休中は、、、、」と言うのを聞いて、あァ連休だったわ、と気がついた。 今日の講座も終わったし、明日は休むよ!では、連休明けに。

マリネとピクルス

夏の食材で「マリネ」と「ピクルス」を作ることが多い。その中で気に入っているのが「マリネ」に入れるセロリ。液に漬かると青臭さが抜け、シャキシャキした食感が美味しい。 明日の「旬の魚料理」は鰈のお造り、五枚おろしを練習していただく。もう一品は「…

NPO法人、木の家づくり講習会

友人Uさんの紹介で「NPO法人、木曽三川の山の木で家をつくる会」講習を受講をしている。1回3時間程度で年に数回の講座でも、家を建てたい方が「つくり手側の情報」を得られる内容。複数講師の講習のあと、質疑応答があり、これも興味深い。 そんな質問…

蟹の箸置

初夏の「豆の箸置」から「蟹の箸置」に変えた。鮮魚店でサワ蟹を見て「あァ〜夏になったわ」と写真のものを仕舞っていることを思い出した。 今日の夕刻は「シンプルスイーツ」講座でガトーショコラを焼いた。試食でお腹がいっぱいになった、と思っていたが講…

うなぎご飯

今日の「茶懐石料理」講座は「滝川豆腐」の実習もあり、いかにも夏らしい献立内容。「茶懐石」は茶事の前に頂く食事として、香辛料の強いもの、油分の濃い物などはお出ししない。 教室では実習後、試食をし、和菓子と抹茶もお出しする。「オマケ」のように和…

2006年の半年を振り返って

一年の半分が過ぎて、前半を振り返ってみれば、目標「時間を大切にする」と「電話の対応は愛想良く」は、一般的に会社勤めをする生活に比べたら、幼稚園のお約束のようなユルーイことだった。 時間は大切にしたというより、無駄の無いように配分した。守れた…

若さと可能性

ええっと、書きたいことは沢山あるけれど、帰る時間になった! 今日は他のスクール生が、FLUSHで「茶懐石料理」を受講してくださった。色々話せて、楽しかった!若いパワーを頂いたわ、ありがと! では、サヨォナラ〜。

水に流す、どこまで許す?

今日は「男性料理」で鰺の「お造り」と「焼き物」他に「冬瓜汁」などを実習した。今は鰺の美味しい時期で、実習する機会は多いが、今日のものは小ぶりでも脂がのって美味しかった。 片付けてすぐに、写真の「オレンジ・レアチーズケーキ」とダージリンのファ…

夏のお茶の楽しみ

朝はミルクティー、千種に着いて紅茶ストレートか烏龍茶、昼食に烏龍茶、3時に紅茶ストレート、時々中国緑茶と日本の緑茶、夕飯に紅茶ストレート、夜は抹茶。「茶懐石料理講座」で抹茶、「紅茶・中国茶」でそれらを。 こんな感じで、一日中お茶を頂いている…

栄西禅師忌

今日、7月5日は栄西禅師忌。栄西禅師(1141〜1215)は宋の時代の中国へ渡り、帰国後は九州を中心に禅の普及に努めたと同時に、茶の利用法を「喫茶養生記」にまとめた。 中国から持ち帰った茶の種子は、京都の明恵上人におくられ、宇治をはじめ、伊…

夏の味覚

夏の暑い時期になろうが、食欲は落ちずにドンドン食べている。料理の味付けは、季節ごとに少しずつ変わる。寒暖と湿度等を感じ取って、味覚が調整される。その辺りの微妙な変化を感じ取れることが、センスの良し悪しなのだと思う。 最近はさっぱりとした風味…

極上の女たち!

7月1日土曜に滋賀県高島市の「マルイ醤油」を訪ね、その後、近江八幡市の「たねや」に立ち寄った。写真は醤油醸造蔵前で撮影した。扉に「極上の一滴」とあり、どなたか「極上の女たち!よね」と仰った。 男性も参加されたんですけれどね、まっ何事も自分中…

楽しかった醤油製造所見学ツアー

今日の「醤油製造所」と「たねや」ツアーは楽しく充実していた。お陰さまで事故も無く、車の運転をしてくださった方々は、お疲れ様でございました。マルイ醤油の社長さんと、ご家族皆様のご配慮には感謝の気持ちでいっぱいです。楽しく参加してくださった皆…